アルプスの麓、いいじまのこと
飯島町について

ふたつのアルプスが見えるまち
長野県の南部、伊那谷の中央に位置する飯島町。
西は中央アルプス、東は南アルプスに囲まれた
「ふたつのアルプスが見えるまち」です。
人口は約9500人、自然豊かなこの町には、
近年、若い移住者も多く、女性や子供が
暮らしやすい町として注目されています。
そんな”飯島町”をちょっとだけご紹介。
春

「花の里いいじま」と言われるほど、色とりどりのお花や桜が美しく咲き誇ります。
夏

キャンプの気持ち良い季節。自然に囲まれた飯島ならではのアウトドアも楽しめます。
秋

各地で秋祭りが開催され花火が空を舞う頃、栗や果物が旬を
迎え、米俵マラソンも
開催されます。
冬

ふたつのアルプスが冠雪し絶景が浮かび上がる頃。大晦日の新春花火大会も恒例です。
新着情報
NEWS一覧へ
2023.11.28
お知らせ
【七久保煙友会】2024元旦「大晦日新春花火」開催!
2023.09.11
お知らせ
【飯島町観光協会】推奨品募集!(会員限定)
2023.09.01
お知らせ
令和5年度飯島町観光協会「フォトコンテスト」開催!
2023.08.09
イベント